jcss校正についてわかりやすく解説します

なにかモノを作るときに測定器は欠かせませんが、その測定器が狂っていては正確なものは作れません。そのため測定器が正確かどうかを標準器にと比べて正すことがとても重要になります。この標準器と比べて狂いや制度を正すことを校正といいます。「jcss校正」とは、「jcss制度」によって登録された業者によって校正することです。この「jcss制度」とは、国際的な校正に関する基準を満たしているかどうか審査をして、それを満たしている校正業者を登録する制度のことです。そして、校正結果は「jcss校正証明書」に明記されます。この「jcss校正証明書」があるとその測定器の精度は、国際的にも信頼されることになります。ではなぜ「jcss校正」が必要なのかについて、次で説明したいと思います。

なぜ「jcss校正」が必要なのか

従来までも校正はありましが、その能力は依頼する側と定量する側との信頼関係によってのみ認められていたもので、第三者機関による基準などでは評価していませんでした。ですが、ISO 9001などの品質マネジメントシステムの導入が進むと、従来のような校正は認められなくなり、第三者機関による校正証明書で客観的に証明する必要が出てきました。そこで、国際的な校正に関する基準を見たしているかどうかを審査し、業者を登録する「Japan Calibration Service System」制度、略称「jcss」ができました。この「jcss」に登録された業者によって校正をすることで、その能力が客観的に証明され、「jcss」は国際的な基準を満たしているので、「jcss校正証明書」は海外でもその品質の証明になります。

「jcss校正」のもう一つの利点

「jcss校正」のする利点は他にもあり、それはトレーサビリティです。トレーサビリティとは簡単に言うと、不確かさも全て表記することで、その測定結果が正しいことを証明するもので、不確かなデータも含めて切れ目なく校正をすることで、その測定器の精度や測定値の信頼性を知ることができます。不確かなデータなんてないほうがいいと思うかもしれませんが、不確かなデータだからといって一部のデータを除外すると、都合のいいデータばかりになり、その校正が正しく行われたのか判断しにくくなってしまいます。そのため不確かなもの含めて全てを切れ目なく表記することで信頼性を高めることができます。このように「jcss校正」は第三者機関による客観的な証明と、トレーサビリティによって品質が認めらます。

絶縁用保護具・防具は、使用による損傷や自然劣化等の発生が見込まれます。 主力商品・サービスは電気の取引に使用される電気計器の検定で、公正で適正な電気取り引きが行われるように業務を行っています。 我が社は、電気の取引の適正な実施をするために、電気計器の検定等の業務を行っている公正中立な機関です。 jcss校正はお任せ下さい